2007年02月23日
狙うはワイドVGA&指紋センサーのW51H
例年にも増して、一段と魅力的なauの2007年春のラインアップ。昨年から利用してきた端末をそろそろマジで機種変更したいところ。どれも魅力的なモデルばかりで、かなり迷ってしまう……。
そんな中、ボクが非常に興味をもったのが日立製作所製端末「W51H」だ。注目点はいくつもあるが、やはり、何と言っても2.9インチのワイドVGA液晶。VGAクラスの液晶ディスプレイは昨年あたりから搭載するケータイが登場してきたけど、auでは2007年春モデルで初登場ということになる。しかもこのワイドVGA液晶は、日立製作所が開発した「IPS(In-Plane Switching)液晶」という液晶パネルを搭載している。ちなみに、IPS液晶は同社製のハイビジョン液晶テレビ「Wooo」にも採用されている。
また、第2のポイントは、このワイドVGA液晶を活かすためのアプリケーションが揃っていること。PCサイトビューアーやPCドキュメントビューアーはもちろん、auの人気サービス「EZナビウォーク」もワイドVGA液晶で利用することができる。外出先でPCサイトビューアーやEZナビウォークを利用する頻度が高いボクにとって、非常にうれしい対応なのだ。
そして、3つめのポイントが指紋センサー「スマートセンサー」だ。おサイフケータイを頻繁に利用するユーザーにとって、指紋センサーはぜひ欲しい機能だ。FeliCa機能をロックした状態で持ち歩き、使うときだけ、サッと指を通して、ロックを解除という『スマートな』使い方ができる。しかもこのスマートセンサーは、セキュリティのためだけでなく、液晶ディスプレイを反転したビュースタイルでのスクロールにも使えるというのがうれしい。
というわけで、ボクはW51Hを発売当日に入手して、今しっかりと使い込んでいるところ。スタパさんが選んだW43H IIに負けじと、次回以降で詳しく紹介していくから、楽しみに待っていてほしい。
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。
1963年神奈川県出身。パソコンから携帯電話、PDAに至るまで、幅広い製品の試用レポートや解説記事を執筆。特に、通信関連を得意とする。「できるWindowsXP基本編完全版」、「できるポケット LISMOですぐに音楽が楽しめる本」など、著書も多数。ホームページはPC用の他、各ケータイに対応。「ケータイならオレに聞け!」(impress TV)も配信中。asahi.comでも連載執筆中。







