« 前の記事 | メイン | 次の記事 »

2007年02月28日

PCサイトビューアーでワイドVGAを堪能


 というわけで、発売日にW51HのPremium Redをしっかりゲット。これからコイツを使いたおすつもりだけど、その前に忘れちゃいけないのが従来機種からのデータ移行。

 今回は普段からお付き合いしているauショップでの機種変更だったので、いつも通り、データコピーはお店にお任せ。アドレス帳はもちろん、データフォルダの内容も一部を除いて、ちゃんとコピーされるし、最近ではCメールもコピーされる。着うたや着うたフルについては、LISMOで管理しているので、自宅に帰って、PCとシンクロすれば、元通りになる。もちろん、メモリーカードにバックアップして、データを移行するという手も使える。「わーい、新機種だぁ」と騒ぎたいところだけど、あとで泣かないために、きちんと作業をしておくのがおすすめだ。

hrn03.jpg

 とまあ、そういうカタいお話は置いといて、W51Hを手に取って、画面を見て、まず、最初にグッと来るのが2.9インチのワイドVGA対応IPS液晶。物理的なサイズも業界トップクラスだけど、480×800ドットと高解像度であることも重要なポイント。解像度って、パソコンをいじらない人にはなかなか理解されにくいんだけど、要するに画面を描画する密度がより細かいということ。たとえば、VGAの480×640ドットは、従来の主流だったQVGAの 240×320ドットの約4倍の密度で描かれるため、より高精細なグラフィックが再現できる。W51HのワイドVGAは、そのVGAよりもさらに160 ドット広い。これって、その昔、ボクやスタパさんが愛用していたノートPCのディスプレイと変わらないレベルだったりするのだ。

 さて、そんなワイドVGAを活かす第一歩と言えば、ボク的には、やっぱり、「PCサイトビューアー」。いわゆるフルブラウザってヤツですね。ボクのような仕事をしていると、外出中にメールを受信したり、ホームページをチェックしたくなることが多い。従来はノートPCを愛用していたんだけど、ホームページの内容を少しチェックしたいだけなのに、ノートPCを出すのは面倒。そこで、最近はPCサイトビューアーを活用している。CDMA1X WINのパフォーマンスが活かせるし、気になるパケット通信料もダブル定額+αで済むからね。

 ただ、従来の端末ではディスプレイがQVGAやワイドQVGAだったため、ページを見るのに少し慣れが必要で、何度もスクロールしなきゃいけなかった。これに対し、W51Hは480×800ドット表示が可能なため、ちょっとしたページなら、スクロールなしですんなり見られちゃう。もちろん、このブログだって、外出先からチェックできてしまうわけ。パソコン向けページでは「結構、ヘビー級かも?」と言われるケータイ Watchトップページも約1分強で、ほぼ読み込むことができる(通信環境や時間帯によって、差はあるけどね)。ケータイ Watchのようなニュースサイトだけでなく、ブログやSNSなど、パソコン向けに提供されているコンテンツもW51Hなら、すぐに楽しめるというわけだ。

 しかもW51HのPCサイトビューアーは、Flashやタブブラウジングに対応した最新版が採用されており、普段からインターネットをバリバリ使っている人にも満足できるレベルに仕上げられている。インターネットをヘビーに活用したいユーザーにこそ、おすすめしたい端末というわけだ。

[法林岳之のエントリー]

メインページに戻る