◆ゲーム機やHDDレコーダーもつながる!ながら作業もできる!
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
多彩な入力インタフェースも魅力の1つ。左から、DVI-D、Dsub 15ピン、コンポジットとコンポーネント、S-Video、USB 2.0入力、USB 2.0出力だ
*クリックをすると画像が拡大します |
 |
2707WFPは、多くのインタフェースを搭載していることも特徴となっている。パソコンを接続するための入力インタフェースが、DVI-D(HDCP対応)とDsub 15ピンの2系統。そのほかに汎用端子として、S-Video、コンポジット、コンポーネントの3系統を備えている。パソコン以外の映像機器を接続できるというところがポイントで、たとえばゲーム機を接続しておけばゲームをプレイできるし、HDDレコーダーを接続すればテレビ放送を見たり録画番組を見たりすることができる。しかも、2707WFPではパソコンの画面の隅などに汎用端子の入力映像を表示することが可能なのだ。いわゆる、ピクチャーインピクチャーの機能である。これで、パソコンを使いながらテレビを見ることなどが可能となる。ほかにも、パソコンの画面とテレビ画面などを横に並べて表示するピクチャーバイピクチャー機能も搭載する。パソコンにテレビ機能を搭載しなくてもテレビ放送を見ることができるので、これらの機能は大変使いやすい。テレビ好きにはたまらない機能だ。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
パソコンの画面を表示しながら、画面の隅にHDDレコーダーやゲーム機などの画面を出すことができる。ミニ画面の表示サイズは4段階で設定でき、表示場所は画面の4隅の好きな場所を設定できる
*クリックをすると画像が拡大します |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2つの画面を並べて表示することもできる。たとえば、右画面でゲーム機のゲームをプレイしながら、左画面でゲームの攻略情報をWebサイトで見るなんてことが可能だ
*クリックをすると画像が拡大します |
 |
|
2707WFPのインタフェースはほかにもある。本体の左側には、SDメモリーカードやメモリースティックなど9つのメディアに対応するカードリーダーを搭載し、パソコン周りの利便性を高めている。また、カードリーダーの下には2つのUSB 2.0ポートを搭載し、USB機器を接続可能だ。USB 2.0ポートは本体の下側にも2ポート備えているので、液晶ディスプレイだけで4台もの周辺機器を接続できる。
2707WFPはデザインに凝っていることも特徴の1つとなっている。本体にはアルミニウムのシャーシを採用しており、見た目の高級感はかなりのものだ。本体を支えるスタンドは光沢があり、ガラスのような輝きを持たせてある。スタンドは、しっかりとしていながらもコンパクトなサイズになっており、27インチワイドという大画面でありながら本体の奥行きは243mmしかない。横幅が634mmなので、634mm×243mmのスペースがあれば設置できるというわけだ。画面サイズのわりには、かなり省スペースである。もちろん、VESAマウント(100mm)にも対応しているので汎用のVESAアームを使用できる。本体は手前に3度、後ろに21度のチルトができ、左右には各40度、上下に90mmの高さ調整ができる。設置場所と自分の目線に合わせて、自由に画面の向きを設定可能だ。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
本体の左側には9つのメディアに対応したカードリーダーと、USB 2.0ポートを2つ備えている。目立たない部分ではあるが、これが結構便利なのだ
*クリックをすると画像が拡大します |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
本体の奥行きは243mmしかない。27インチワイドサイズのディスプレイとしては省スペースサイズと言える
*クリックをすると画像が拡大します |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
電源ボタンのほか、入力端子の切り替えを行えるボタンや各種設定を行えるメニューボタンなど、少ないボタンでいろいろな操作ができるようになっている。1〜5までの数字が書かれている部分は、現在表示中の入力信号をLEDで表す
*クリックをすると画像が拡大します |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
本体は手前に3度、後ろに21度、傾けることができる。高さは90mmの範囲で調整でき、目線に合わせてかなり自由に調整可能だ
*クリックをすると画像が拡大します |
 |
|
次に、2707WFPの液晶パネルの基本性能を見てみよう。まず応答速度は、グレーからグレーで6ms、黒から白で16msだ。これくらいの応答速度があれば映画などの動画も十分楽しめる。コントラスト比は1000:1、輝度は450cd/m2でかなりハッキリとした明るい表示が可能だ。また、WCCFL(色再現範囲を高めたワイド冷陰極管)方式のバックライトを採用し、DELL独自のTrueColor技術を使うことで、自然で鮮やかな色表現を実現している。液晶の視野角は、垂直水平ともに178度となっており、通常の使用ならまったく問題ない。
2707WFPは、大画面大解像度液晶でありながら、大変省スペース性に優れる魅力的なモデルだ。各種便利な機能を搭載しているため、パソコン周りの環境を向上することができる。そして、何より優れた表示能力が作業効率の向上や、すばらしい映像体験を提供する。これから液晶ディスプレイを購入する人、または買い換えたいと思っている人は、この27インチワイド液晶を検討してみよう。
|