急速に成長を遂げるインターネットの世界。利用者も増え続け、パソコンを使えることはもはや当たり前といっても過言ではない。仕事ではもちろんのこと、私生活においてもパソコンやインターネットの存在が不可欠である場面も多いだろう。そんな時代のニーズに応えるべくして生まれた資格、それが、NTTコミュニケーションズ インターネット検定「.com Master(ドットコムマスター)」だ。これは、NTTコミュニケーションズが実施する、インターネットやパソコン、サービス等に関する最新で実践的なスキルを総合的に証明する資格で、ここ数年に設立されたインターネットの資格の中でも、注目度の高い資格検定である。健全な日本におけるインターネットおよびそれを利用するユーザの拡大に貢献する検定制度として「財団法人インターネット協会」「社団法人日本インターネットプロバイダー協会」というインターネット業界の中核をなす協会から推奨も受けている。ベンダーにとらわれることなく、インターネットに関する最新の知識や技術を問う検定であるため、業種を問わずさまざまな企業での採用基準として非常に有効な判断材料となるだろう。また、スキルの判定基準のみならず、学習することによりスキルアップも望め、会社内での人材育成や社員教育にも効果的だ。
インターネット検定は、ビジネス界で求められている人材像をもとに、必要とされている実践的なインターネットスキルを問う検定であるため、現在、さまざまな企業が取得奨励資格に採用するなど、多数の取得者がビジネスの現場で活躍しているという。スキルアップのみならず、企業での社員育成、キャリアアップ、また、学校での授業等にも幅広く活用されている資格検定といえる。
「.com Master」には、スキルレベルによって3段階の認定グレードが用意されている。情報を受信して活用することができ、企業・組織が提供するインターネットサービス利用者への指導・サポートができる「.com Master ★(シングルスター)」、情報発信によって簡易なサービスを提供でき、SOHOなどのインターネットを活用したビジネスのサポートができる「.com Master ★★(ダブルスター)」、そして、2003年12月に新設された、インターネットをビジネスに活用するSMEのネットワーク運用管理や構築などのサポートができる「.com Master ★★★(トリプルスター)」の3グレードで、★の数が増えるほど難度は高くなる。
また、日々進化するインターネットやパソコン技術に備え、常に最新の事柄が検定問題に反映されているのも特徴的だ。時代に即応した知識の効力を明らかにするため、認定資格名称には取得した年が記載される。ゆえに、年度ごとに独立した資格となるので、毎年受検する人も多いのだとか。
そして、それら認定グレードと取得した年数を資格名の後に続けたかたちが、正式な認定資格名となる。たとえば、「.com
Master ★」を2004年7月に取得したのならば、「.com Master ★ 2004」という資格を得たこととなるのだ。
なお、「.com Master ★」を取得していなくとも「.com Master ★★」や「.com
Master ★★★」を受けることが可能なので、サーバ管理者など一定以上のスキルを有する人ならば、「.com Master
★★」や「.com Master ★★★」を考慮してもよいだろう。
検定は年2回、7月と12月の第一日曜日に行われ、次回の第7回検定は2004年7月4日(日)に実施される。申込受付は2004年4月1日(木)〜5月31日(月)、
検定料は「.com Master ★」が8,000円(税込:8,400円)、
「.com Master ★★」が10、000円(税込:10、500円)、
「.com Master ★★★」が20、000円(税込:21,000円)
となる。受検資格は一切不問、年齢、性別、学歴などを問わず、誰でも受検することがきる。自らのスキルを試してみるもよし、基礎的な知識を再確認するために受検するもよし、就職へのアピールポイントとして取得するもよし。とにかく気軽にチャレンジしてみよう。
さて、気になる検定内容だが、マークシート方式で、第一部が60分(★、★★40問、★★★30問)、第二部が90分(★60問、★★50問、★★★30問)、計60〜100問の問題が出題される。「.com Master ★」「.com Master ★★」のサンプル問題を解答してみよう。
|