DELL CONT@CT デルのPCおトク情報を毎週更新
今週のおすすめ
製品レビュー
製品ラインアップ
バックナンバー
■2010.02.25
ゲーマーは注目! デルのゲーマー向けハイスペックPC「Alienware Aurora」
■2010.01.27
ノートよりも大画面なオールインワンデスクトップ「INSPIRON(TM) One 19」
■2010.12.16
冬のボーナスで最新Windows 7搭載PCを買おう!ノートブックPCラインアップをチェック
■2010.12.08
冬のボーナスで最新Windows 7搭載PCを買おう!デスクトップPCラインアップをチェック
■2010.12.02
HDビデオ編集をはじめるならインテル(R) Core(TM) i7搭載Studio XPS 16
■2010.10.22
Windows 7がいよいよ登場!新しいOSはデルの新しいPCとともにスタートをきろう
■2009.09.29
オリジナリティあふれるデルのノートPC、Studioシリーズ
■2009.08.25
エイリアン来襲! 宇宙最強をうたう ゲーミングノート「Alienware(R) M17x」
■2009.07.21
世界最薄のノートブック「Adamo」が発売!
■2009.07.07
液晶モニタが安い今、大画面、高精細、マルチモニタの夢を叶えよう!
■2009.05.12
わがままニーズに応える1台「INSPIRON(TM) 15」
■2009.04.27
スタンダードノートがリフレッシュ「INSPIRON(TM) 15」
■2009.04.13
どこでも簡単に写真をプリント「Wasabi PZ310」
■2009.04.01
ミッドタウンに展示された「Adamo」をチェック









 最近はデジタルカメラでも、あるいは携帯電話でもHDビデオが撮れる時代になってきた。HD画質の撮影機材が身近になってくれば、当然そこに編集したいというニーズが高まってくる。ただ、国内で主流のノートブックタイプのPC、しかもSD画質時代のノートブックでHD映像を編集できるかと言えば、できなくはないだろうが快適とは言えないだろう。やはり最新のノートブックへの買い換えをオススメしたい。それもできるだけ低コストで、できるだけコンパクトな製品を求める方にとって、今回紹介する「Studio XPS 16」はピッタリな一台だ。

 購入はこちらから

 Studio XPS 16は、16インチクラスの液晶ディスプレイを搭載する標準サイズのノートブックだ。Studio XPS 16自体は2009年初頭より発売されているモデルだが、9月のインテル(R) Core(TM) i7 モバイルプロセッサーの発表と、10月のマイクロソフトWindows(R) 7の発表に合わせ、現在はこれらをBTOできるリフレッシュモデルとして販売されている。

 16インチクラスの液晶パネルサイズは省スペースと実用のバランスが良い。一般的にノートブックの売れ筋サイズは15.4インチワイド。この上のクラスとしては17インチワイドがあるが、17インチというのは実際のところかなり大型で、省スペースという感覚を外れるところもある。また、Studio XPS 16の液晶パネルは16:9アスペクトであり、これは実際のところ16:10アスペクトの15.4インチ液晶とほぼ同じ程度のサイズに収まっている。16:9アスペクトのパネルは、HD映像の再生時に画面上下の「帯」が出ることもなく快適だ。

Studio XPSシリーズの流れを汲む高級感溢れるデザインに16インチクラスの16:9アスペクト液晶パネルを搭載するStudio XPS 16
最新CPU、高性能GPUを搭載したStudio XPS 16はHDビデオ編集のような高負荷な処理に最適

 BTOで選べるパネルは、15.6インチのWXGA+(1600x900)あるいは15.6インチと16インチの2つのフルHD(1920×1080ドット)。HDビデオ編集でオススメなのはフルHDパネル、それも16インチのオプションだ。同じサイズのボディにわずかでも大きなパネルを搭載できることに加え、この16インチパネルはバックライトにカラーガンマ値100%という色再現性に優れたRGB LEDを採用しており、かなり本格的なカラーマッチングが可能だ。

 CPUは前述のインテル(R) Core(TM) i7 モバイルプロセッサーを搭載可能。このインテル(R) Core(TM) i7は1つのCPU内に4つのコアを搭載しており、インテル(R) ハイパースレッディング・テクノロジーによってさらに倍、1つのCPUで合計8つの処理を同時実行できる。こうした処理をマルチスレッディングと呼ぶが、これに最適化された動画編集ソフトでは、1つのCPUが1つの処理しか行えない場合と比べ、大幅な処理速度の向上が見込めるわけである。

GPUにはATI Mobility Radeon(TM) HD 4670を搭載。高い3D性能に加え、ビデオなどのストリーム処理にGPUを活用することができる。直近ではFlash Player 10.1で、動画投稿サイトの1080i フルHDビデオをGPUでデコード処理可能になるなどGPUによるストリーム処理はホットな話題だ

 ただ一方で、全てのアプリケーションがマルチスレッディングに対応しているわけではない。マルチスレッディングに対応していないシングルスレッドアプリケーションでは、CPUの動作クロックがそのパフォーマンスを左右する。インテル(R) Core(TM) i7のもうひとつの新機能「インテル(R) ターボ・ブースト・テクノロジー」はCPUを自動的にオーバークロックするものであり、こうしたシングルスレッドアプリケーションの処理能力を高めることができるのだ。Studio XPS 16のCPUは、インテル(R) Core(TM) i7 820QMが1.73GHz、同720QMが1.6GHzと比較的低いクロックだが、例えば4つのコアのうち1つしか利用しておらず、CPUの熱設計に余裕がある場合ではインテル(R) Core(TM) i7 820QMが最大3.06GHz、同720QMでは最大2.8GHzにまで引き上げられる。

 そのほかStudio XPS 16にはもうひとつHD動画編集に強いポイントがある。それはGPUだ。Studio XPS 16では、ATI Mobility Radeon(TM) HD 4670が採用されている。この製品自体、ノートブック向けビデオカードとしては高性能な部類なのだが、フルHD動画再生をハードウェアで支援する「UVD2」、H.264形式等へのビデオエンコードをGPUで処理する「ATI Stream」という2つの機能が搭載されている。CPUも高性能化しているが、ビデオエンコードなどのストリーム処理はGPUを利用することでパフォーマンスの引き上げが可能だ。

 


◆Studio XPS 16を写真でチェック - 映像入出力にも最適なインタフェース類

 ここからは、Studio XPS 16の各部を写真で紹介していきたい。質感、デザインもさることながら、映像編集用途としてチェックしておきたいのはインタフェース。手持ちの撮影機材から簡単にPCへと取り込めるかを見ていこう。

液晶天板はシルバーの金属フレームによって2つの領域に分けられる。ひとつは光沢のある塗装面、もうひとつは革張りの面。本革による柔らかな手触りと高い質感は持つ者にラグジュアリー感を与える
本体左側面のインタフェースはD-Sub15ピン、LAN、DisplayPort、HDMI、USB2.0×3、オーディオ入出力。3系統のディスプレイ出力を搭載しており、本体ディスプレイで足りない際はマルチディスプレイを構成することも可能だ

本体右側面のインタフェースはExpressCard 34/54スロット、メモリカードリーダ、IEEE1394、スロットインのブルーレイドライブ、eSATA/USB共用端子、ACアダプタ用ジャック。ブルーレイドライブはコンボタイプとライティングドライブが選択可能
デジタルカメラからカードリーダ、ビデオカメラからの取り込みにIEEE1394、出力は光学ドライブやeSATA接続の高速HDDなど、映像入出力を意識して設計されたとしか思えない本体右側面レイアウト

キーボード面が裏から照らされるLED照明も搭載。普段使いならLEDギミックと紹介するところだが、暗い室内で映像チェックすることもあるビデオ編集用途ではキーの位置を見失わずに済むというメリットもある
ACアダプタはスリムタイプ。通電中はコネクタの付け根が青く光るため通電状態がわかりやすい

液晶フレーム上部には200万画素ウェブカメラも搭載
ウェブカメラはビデオチャット等の用途に加え、Studio XPS 16では顔認証ログオン機能なども利用できる

◆これからフルHDビデオ編集をはじめようという方に最適なStudio XPS 16

 Studio XPSというブランド自体、デルのハイエンドモデルに付けられるもの。デザイン、性能で高いポテンシャルを持っているが、これに加え価格を抑えた直販スタイル、BTOスタイルの選べるスペックも魅力だ。

 HDビデオ編集用途でチェックしたいオプションは、CPUのほか、先に指摘した色再現性の高いRGB LEDバックライトの液晶パネル、そして動画編集時にはとくに大容量を求めたいメモリとHDDだろう。そしてもうひとつ注目のBTOオプションはPC購入時に同時に注文できる画像・動画編集ソフトウェアだ。執筆時点ではAdobe(R) Photoshop(R) Elements 8、Adobe(R) Premiere(R) Elementsが用意されているが、単品購入時よりも同時購入がグッとお得だ。

 ふと気づけば身の回りに溢れているHD撮影機材。オンライン動画投稿サイトでもフルHDのサポートが始まり、世界中にオリジナル映像を配信できる時代になってきている。このタイミングでHDビデオ編集をはじめようとお考えの方は、是非Studio XPS 16を検討してみてほしい。

 購入はこちらから


※こちらの記事に掲載している内容は2009/11/27時点での情報となります。最新の情報に関しましてはデルのサイトでご確認ください。


Profile
石川 ひさよし

プログラマー、編集を経てスローライフを目指しライターへ。しかしPCと関わる以上、時間に追われる生活からはなかなか脱出できず。ちょっとしたぶらり旅が心のリフレッシュ。
DELL CONT@CT TOPへ ▲TOPへ戻る
Copyright (c) 2003 impress corporation All rights reserved. このサイトについてのお問い合わせ | プライバシーについて