DELL CONT@CT デルのPCおトク情報を毎週更新
今週のおすすめ
製品レビュー
製品ラインアップ
バックナンバー
■2010.02.25
ゲーマーは注目! デルのゲーマー向けハイスペックPC「Alienware Aurora」
■2010.01.27
ノートよりも大画面なオールインワンデスクトップ「INSPIRON(TM) One 19」
■2010.12.16
冬のボーナスで最新Windows 7搭載PCを買おう!ノートブックPCラインアップをチェック
■2010.12.08
冬のボーナスで最新Windows 7搭載PCを買おう!デスクトップPCラインアップをチェック
■2010.12.02
HDビデオ編集をはじめるならインテル(R) Core(TM) i7搭載Studio XPS 16
■2010.10.22
Windows 7がいよいよ登場!新しいOSはデルの新しいPCとともにスタートをきろう
■2009.09.29
オリジナリティあふれるデルのノートPC、Studioシリーズ
■2009.08.25
エイリアン来襲! 宇宙最強をうたう ゲーミングノート「Alienware(R) M17x」
■2009.07.21
世界最薄のノートブック「Adamo」が発売!
■2009.07.07
液晶モニタが安い今、大画面、高精細、マルチモニタの夢を叶えよう!
■2009.05.12
わがままニーズに応える1台「INSPIRON(TM) 15」
■2009.04.27
スタンダードノートがリフレッシュ「INSPIRON(TM) 15」
■2009.04.13
どこでも簡単に写真をプリント「Wasabi PZ310」
■2009.04.01
ミッドタウンに展示された「Adamo」をチェック









XPSシリーズとして販売されているXPS 420。高性能なだけではなく、個性的なギミックを搭載したのも売りの1つだ。

 デルからおもしろいギミックを搭載したXPS(TM) 420が発売された。デルのXPSシリーズといえば高性能なだけでなく、なにかしら付加価値を持った製品が多いのが特徴だが、XPS 420はどのようなマシンなのだろうか?

 デルのパソコンを購入する上で知っておいていただきたいのはBTOでの注文が可能だということだ。BTOとはBuild to Orderの略で受注生産方式とも呼ばれる。デルはもともとBTOと呼ばれる注文方式を武器に成功した会社で、今現在も変わらずWebサイトでBTO方式の受注を行っている。XPS 420もBTOでの注文が可能でさまざまなカスタマイズが可能だ。それでは、XPS 420で選択できる主なパーツを紹介して、その性能を見てみることにしよう。

 まず、CPUだが、インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサーだけでなく、クアッドコアを採用したインテルCore 2 Quad プロセッサーも選択できるようになっている。メモリもグラフィックスカードもNVIDIA(R) のGeForce(R) 8800 GTXやGeForce(R) 8600 GTSのほか、ATIのRADEON(TM) HD 2400 ProやRADEON(TM) DT 2600 XTなどを搭載することが可能だ。最大で2基のHDDが搭載可能で750GBのHDDを選択すれば合計で1.5TBの容量を確保することができる。そのほかにリアルな描画を実現し、3Dゲームをより楽しむことができる物理演算カード、AGEIA PhysXの追加や美しい映像で映画などのコンテンツを見ることのできるBlu-ray Discドライブも搭載することが可能だ。

 そしてこのXPS 420の最大の特徴ともいえるのが、本体上部の手前に搭載されたミニ・ビューだ。ミニ・ビューはWindows Vista(R)のSideShowガジェットを実行することのできるギミックで本体がスリープ状態にあっても動作可能なモニタだ。ミニ・ビューでは最初から簡単なメールチェックやゲームなどを行うことができるが、SideShowガジェットを採用しているため、マイクロソフトの公式サイトから機能をダウンロードして追加することができる。開発環境もオープンになっているので、便利なガジェットが今後も増えていくことだろう。

 今回は、このXPS 420をお借りすることができたので、写真を見ながら紹介していくことにしよう。

詳細はこちら


筐体の正面にはUSB 2.0やIEEE1394ポート、マイク、ヘッドホン端子が、フロントインタフェースとして搭載されている。表面は光沢のあるブラックで高級感のある仕上がりだ。フロントパネルにはオプションでカードリーダなどを装着することも可能だ。
小物を置くことのできるチャージステーション。携帯電話やPDAなどを置くのに便利なトレイとして使うことができる。底面にはラバーシートがひかれているので、本体や置いたものを傷つける心配もない。

バックパネルは割りとすっきりした状態。シリアルポートやプリンタ用のパラレルポートは用意されていないが、USB 2.0が6つとIEEE1394端子のほか、S/PDIFの端子など、インタフェースは豊富に用意されている。
本体を真横から見ると、フロントパネルのすぐ後ろの部分に何も無い空間があることが分かる。XPSのロゴとあわせてデザインのポイントとなっているようだ。

ミドルタワーケースを採用しているため、内部は広く、ケーブルがきれいにまとめられているためメンテナンス性も高い。マザーボードはBTXを採用しており冷却にも気を使っている。

上部手前にはミニ・ビューと呼ばれる液晶が搭載されている。Windows VistaのSideShowガジェットを実行することが可能だ。メールのチェックや簡単なゲームなどを行うことができ、マイクロソフトのWebサイトからガジェットをダウンロードして利用することも可能だ。


ケースは基本的にドライバーレスでの作業ができるようになっており、拡張カードの増設なども簡単に行うことができる。グラフィックスカードもATIやNVIDIAの高性能な製品を選択することが可能だ。
HDDを搭載するための3.5インチシャドーベイは二つ用意されている。こちらもドライバーレスで増設を行うことが可能で、HDDをマウントに取り付けてから差し込むだけの簡単設計だ。

詳細はこちら


Profile
山本 倫弘

プログラマ、SE、雑誌編集を経てライターに転進。しかし転進後もプログラムやSE、雑誌編集を生業としているよく分からない状態が続いている。ダイエットのために制限している、月一回の宅配ピザが好物。
DELL CONT@CT TOPへ ▲TOPへ戻る
Copyright (c) 2003 impress corporation All rights reserved. このサイトについてのお問い合わせ | プライバシーについて