新技術がてんこ盛り! ゲーマーのための新たなる「VISEO」
ゲーミングに圧倒的威力を発揮する「MDT231WG」

ゲーミングに圧倒的威力を発揮する「MDT231WG」

IPS方式液晶パネル採用により、高視野角性能を確保。正面以外からでもクリアな映像を見ることができる

IPS方式液晶パネル採用とLEDバックライトにより、上下左右どこから見ても高いコントラスト感と色再現性を実現

 三菱電機の液晶ディスプレイは、これまでも黒挿入技術、CCFLのバックライトスキャンニング技術や超解像技術「ギガクリア・エンジン」など様々な新技術を積極的に投入してきた。2010年6月に発売された「Diamondcrysta WIDE RDT232WM-Z(BK)」では、液晶ディスプレイとしては業界初(※)となる倍速補間技術を搭載したことも記憶に新しい。(※国内販売のパソコン用液晶ディスプレイ(スタンドアロンタイプ)において。2010年6月現在、三菱電機調べ。)

 今回紹介する「VISEO MDT231WG」は、三菱ディスプレイのフラッグシップシリーズ「VISEO」の最新モデルで、これまでの成果をすべて引き継くだけでなく、さらなる新技術で長足の進歩を遂げている。画質、動画性能、低遅延性の全てにおいて、究極のゲーミングディスプレイとなるべく誕生したモデルなのだ。

 液晶パネルには120Hz駆動IPS方式を採用し、非常に優秀な視野角性能、色再現性を実現。さらに独自のLEDバックライト制御機能を組み合わせることでブラウン管なみの低残像表示を実現したというのだから驚きだ。このような液晶ディスプレイはもちろん、液晶ディスプレイ業界初(※)である。(※2010年11月現在、三菱電機調べ。)

 様々な画質処理技術を盛り込んだ映像エンジン「ギガクリア・エンジン」も、数々の新機能を加え、最新バージョンの「ギガクリア・エンジン II」に進化。さらにインテリジェントになった超解像技術に加え、高圧縮率の動画で目立つブロックノイズを低減するブロックノイズリダクション、白飛びや黒つぶれを抑えつつコントラスト感を向上させながら映像を見やすくするエリアコントラスト処理などを実現。ゲームやネット動画から地デジ、DVD、ブルーレイ映像ソフトまであらゆる映像ソースを見やすく補正して表示可能だ。

MDT231WGのスペック
サイズ 23インチ
液晶方式 IPS(ノングレア)
解像度 1920x1080
視野角 左右/上下178°(コントラスト比10)
輝度 350cd/m2
コントラスト比 5000:1(CRO非動作時 900:1)
応答速度 5ms(GTG)
映像入力 DVI-D、HDMI×2、D-Sub15ピン、D5端子、S端子、コンポジットビデオ
音声入力 3.5mmステレオミニジャック×2、RCAピンジャック×2
音声出力 3.5mmステレオミニジャック、S/PDIF(2ch, HDMI入力時)
スピーカー 3W+3W(ステレオ)、5W(サブウーハー)
消費電力 標準79W、スリープモード1W以下(AC100V時)
重量 約11.0kg(スタンド含む)
ディスプレイ台座の柱に内蔵されているサブウーハー。迫力あるゲーム音声を再現するのに一役買っている

ディスプレイ台座の柱に内蔵されているサブウーハー。迫力あるゲーム音声を再現するのに一役買っている

 LEDバックライト搭載のディスプレイは、赤が朱色、緑が黄緑に見えるような色域が悪い(色再現性が悪い)ディスプレイが多いが、 VISEOは、CCFLバックライトの通常ディスプレイと同等の色再現性をもっている。

 そのほか、本機のスタンド部には業界初の「リフティングターン」機構を採用。スピーカー位置を維持したまま縦画面配置に移行でき、縦型シューティングゲームへの対応もバッチリだ。肝心のスピーカー性能も、3W+3Wのステレオスピーカーに加えて5Wのサブウーハーを搭載。従来はこのサイズのディスプレイであり得なかったほどのクリア&重低音のサウンド能力を備えている。

 もちろん表示遅延を最小化する「スルーモード」も搭載。全てはゲーマーのため、まさに液晶ディスプレイ新技術のショウケース状態だ。

独自のピボット機構「リフティングターン」で手軽に縦画面に移行可能

独自の縦型表示機構「リフティングターン」でスピーカーポジションを維持したまま縦画面に移行可能

本体左側面にHDMIを2基装備 本体下部にDVD-D、D-SUB15ピンなどのPC入力のほか、音声入出力端子を装備 本体背面は上記の端子以外の映像/音声入力端子を装備

本体左側面にHDMIを2基装備

本体下部にDVD-D、D-SUB15ピンなどのPC入力のほか、音声入出力端子を装備

本体背面は上記の端子以外の映像/音声入力端子を装備

ありえるのか?! ブラウン管なみの低残像表示を実現!
「MDT231WG」の低残像モードは、シューティングゲームで絶大な威力を発揮する!

「MDT231WG」の低残像モードは、シューティングゲームなどの動きが激しいゲームで絶大な威力を発揮する! 画面はケイブのXbox 360用ソフト「虫姫さまふたり Ver 1.5」 (C)2006,2009 CAVE CO., LTD.

LEDバックライトブリンキングは本機の「MPモードレベル3」で駆動する

LEDバックライトブリンキングは本機の「MPモードレベル3」で駆動する

 「MDT231WG」の圧倒的なゲーミング性能を表す適切な指標となるのが「MPRT」という数字。これはMoving Picture Response Time(動画応答時間)の略で、パネルに動画を表示した際、実際にどれほどの残像が現れるのかを定量的に示す、ユーザーへの実際の見え方を反映する評価基準である。

 一般的な60Hz駆動の液晶ディスプレイではMPRT=20~24ミリ秒、オーバードライブ機能を備えた液晶ディスプレイでMPRT=13~15ミリ秒とされる。このレベルでは様々なシーンで残像が気になるものだ。それがプラズマディスプレイではMPRT=6~8ミリ秒となり、残像感はほとんど解消される。ブラウン管ディスプレイでは2~4ミリ秒となり、ここまで来ると残像感ゼロといって差し支えない。

 では本機「MDT231WG」ではどうかというと、なんとMPRT=5.5ミリ秒を達成。ほぼブラウン管なみの低残像を実現しているのだ。「原理的に残像は避けられない」と言われる液晶ディスプレイでこれはショッキング!

 なぜこのような性能が実現できたのか。その秘密は本機に搭載されたLEDバックライト制御機能と120Hz倍速補間回路の活用にある。

 本機の低残像モードである「MPモードレベル3」では、パネルは倍速の120Hzで駆動させつつ、60fpsの映像を単純2度書きで120fps化し、出力する。その際、パネル上の液晶が完全に応答するまでLEDバックライトを消灯し、応答が完了したしたタイミングでバックライトを点灯させるという制御を実行しているのだ(LEDバックライトブリンキング)。点灯/消灯が素早く、柔軟に制御が行えるLEDならではだ。

 そもそも液晶ディスプレイにおける残像感というのは、一瞬前に表示されていたフレームの映像が人間の網膜上に残ってしまうことで生じる。液晶ディスプレイのバックライトは常に「光り続け」ているので、液晶素子が応答し次のフレームが表示されるまで、前フレームが表示され続けてしまうのだ。

ホールド残像のしくみ

ホールド残像のしくみ

 一方、ブラウン管をはじめとするインパルス型のディスプレイでは、電子ビームがあたった瞬間のみ画面が光るため、網膜上に残像が残りにくい。

 つまり、「MDT231WG」における「MPモードレベル3」は、ブラウン管で行なわれるインパルス型の映像出力を、液晶ディスプレイにおいて擬似的に実現しているというわけ。これにより、液晶素子の応答過程は隠され、完全なイメージだけがユーザーの網膜に届く。すると、60fpsで駆動するゲームの映像が、液晶ではあり得ないほどクッキリと、鮮明に見えるのだ。筆者は思わず「これは凄ぇ……」と唸ってしまった。

独自のピボット機構「リフティングターン」で手軽に縦画面に移行可能

あらゆるゲームジャンルの要求を満たす3つの「MPモード」

 本機では上述の低残像モードを含め、ゲームプレイに適した3つの「MPモード」を搭載している。いずれも様々なゲームジャンルを快適にプレイ可能なように設計されており、相当なこだわりを感じる内容だ。順番にその効果をご紹介していこう。

「MPモードレベル1」

 LEDバックライト制御機能のうち、「LEDバックライトスキャンニング」を利用するモードだ。縦左右両端にそれぞれ6ブロックずつ配置されたバックライトを液晶の表示タイミングに合わせて順次消灯・点灯させることで残像感の低減を狙うという、LEDバックライト採用だからこそ実現した機能だ。

MPモードレベル1

MPモードレベル1

 残像感はやや抑えられる程度に留まるが、3つのMPモード中もっとも遅延を抑えられるので、FPSや格闘ゲーム、音楽ゲームなど、操作のタイミングがシビアなゲームに適したモードとなっている。スルーモードとの併用がオススメだ。

  60fpsで動作するレースゲームのなめらかさを、さらに強化。スムーズなドライビングが快感に変わる   FPSのエイミングもスムーズに  
 

ゲームオン運営のWindows用FPS「Alliance of Valiant Arms」をプレイ。バックライトスキャンニングにより素早く動く標的もクッキリと補足 (C)NEOWIZ GAMES. All rights reserved. (C)REDDUCK., All rights reserved. (C)2010 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.

 

「MPモードレベル2」

 上記の「LEDバックライトスキャンニング」と、120Hz倍速フレーム補間を同時に駆動するモード。PCやゲーム機からの60fpsの映像が、独自アルゴリズムで生成された追加フレームによって120fpsに補間され、なめらかでキレのある動きを堪能できるほか、残像感もかなりの程度低減される。

MPモードレベル2

MPモードレベル2

 補間フレーム生成処理のために少々の追加遅延が発生するところがデメリットだが、著しく体感されるほどではない。3Dアクション、RPGやADV、ストラテジーゲームなどにも適する。幅広いゲームで活用できるモードだ。

  60fpsで動作するレースゲームのなめらかさを、さらに強化。スムーズなドライビングが快感に変わる   FPSのエイミングもスムーズに  
 

マイクロソフトのXbox 360用ソフト「Forza Motorsport 3 Ultimate Edition」をプレイ。60fpsで動作するレースゲームのなめらかさがさらに強化され、スムーズなドライビングが快感に変わる (C) 2010 Microsoft Corporation. All Rights Reserved.

 

 ちなみにこのモードで駆動する倍速補間エンジンは、60fpsの映像ソースを120fps化する用途に特化しており、メリットを最大限に享受するなら60fps以上で動作するレースゲーム(マイクロソフト「Forza Motorsport」シリーズがその好例だ)や、3Dアクションゲーム、PC用のFPSなどがおすすめ。

 現在のコンシューマーゲーム機で一般的な30fps駆動のゲームを補間する場合は、別途「倍速クリアピクチャー(CP)」機能を有効にし、シネマモードを「なめらか」にすることで実現できる。こうすると30fpsソースの映像では3フレームの補間映像生成、24fpsソースのシネマでは4フレームの補間映像生成が行なわれるようになる。原理的に表示遅延が著しく体感可能なレベルまで高まってしまうが、メニュー操作が主となるRPGや、眺めるだけのレースゲームのリプレイシーンなどがグンとなめらかに動作するので、ケースバイケースで利用したい。

「MPモードレベル3」

 前章で詳しくご紹介した、残像を最小限に抑えるモードだ。これはまさに60fps駆動のゲームで活用されるための存在で、このモードをONにした途端、ゲーム映像が残像感のない、圧倒的なクッキリ感と鮮明さで動き始める。

MPモードレベル3

MPモードレベル3

 最も効果を体感できるのは縦/横スクロールの2Dシューティングゲームだ。他の液晶ディスプレイでは敵機や弾の動きに残像が残って不鮮明に見えるところ、このモードなら動きまわる敵機の細かい模様までクッキリハッキリと識別できるのだ。これなら弾幕を避ける動きもさらに緻密にできる。さらに本機独自のピボット機構「リフティングターン」を併用すれば、縦画面モードを持つ家庭用のシューティングゲームをアーケードなみの環境でプレイすることも可能と、まさに至れり尽くせりである。

 そのほか「MPモードレベル3」は、60fps駆動のレースゲームはもちろん、サッカーなど細かいキャラクターが多数動きまわるスポーツゲームにも効果大。残像感の全くない映像で、選手やボールの動きが明晰に映しだされる。同時に超解像機能も併用すれば、選手の風貌やボールの模様までハッキリ識別。これによりゲームプレイの内容まで改善されるケースも少なくないはずだ。

  MPモードレベル3+リフティングターンで、アーケード並みの環境を実現!  
 

「MPモードレベル3」+リフティングターンで、ケイブのXbox 360用ソフト「虫姫さまふたり Ver 1.5」 もアーケード並の環境でプレイ! (C)2006,2009 CAVE CO., LTD.

 

ゲームジャンル別、筆者オススメの設定はコレだ!

ジャンル MPモード 併用機能 効果
FPS 1,3 スルーモード 遅延を少なくするにはレベル1か3がいい。レベル1のほうが遅延は少ないが、ゲーム内容によってはレベル3でも十分いける
スポーツ 1,3 スルーモード+超解像 レベル3なら細かい部分が見やすい! 操作タイミングがシビアならレベル1で。
レースゲーム 3,2 スルーモード(レベル3の場合) レベル3で低遅延とクッキリ感を両立。リプレイ再生時はレベル2に設定することで驚きのなめらかさが楽しめる
3Dアクションゲーム 1,2,3 スルーモード 操作タイミングのシビアさなど、ゲーム内容に応じて調整
2Dシューティングゲーム 3 スルーモード 低残像・低遅延を最優先。弾幕シューティングの敵弾もクッキリ
ロールプレイングゲーム 2 超解像+エリアコントラスト 映像をなめらか&鮮明に映し出し、物語の世界観を堪能
アドベンチャーゲーム 2 倍速CP「なめらか」
(※)MPモードは無効になります
ムービーシーンもなめらかに! 30fpsのゲームなら倍速CPのシネマモード「なめらか」がおすすめ。場面によって使い分けよう

筆者がいろいろと試した結果、ゲームジャンルごとに適した設定がわかってきた。もちろんこれはあくまで筆者にとってベストな設定なので、自分で理想の設定を探してみるのがいいだろう

あらゆる映像ソースの品質を高める「ギガクリア・エンジン II」+「倍速クリアピクチャー」
多数の画質補正機能を搭載しているため、OSDも相当豪華だ

多数の画質補正機能を搭載しているため、OSDも相当豪華だ

各種映像モードの切り替えや調整は、付属リモコンから簡単に実行可能

各種映像モードの切り替えや調整は、付属リモコンから簡単に実行可能

「ギガクリア・エンジン II」はネット動画の再生にも最適化。ウィンドウ再生、フルスクリーン再生の双方に活用可能

「ギガクリア・エンジン II」はネット動画の再生時にも便利。ウィンドウ再生、フルスクリーン再生の双方に活用可能

コンテンツに合わせて倍速駆動モードを設定可能。映画には「シネマ」、その他の動画や非リアルタイムのゲームには「なめらか」が有効だ

コンテンツに合わせて倍速駆動モードを設定可能。映画には「シネマ」、その他の動画や非リアルタイムのゲームには「なめらか」が有効だ

 ゲームプレイで最高のパフォーマンスを叩き出す「MDT231WG」だが、ゲーム以外の用途にも贅沢な機能を満載している。ネット動画の視聴、DVDやブルーレイ映像ソフト、地デジ放送を楽しむシーンまで、あらゆる映像ソースに対応できる映像エンジンを搭載しているのだ。

 その根幹を成すのが、三菱ディスプレイの最新画質補正エンジンである「ギガクリア・エンジン II」と、120Hz倍速補間機能「倍速クリアピクチャー」の2大機能だ。

 「ギガクリア・エンジン II」では、前世代機に搭載されていた超解像技術をさらにアップデート。超解像処理でちらつきが発生しやすい映像内の高周波成分を自動探知し、より自然な解像感を実現する機能を備えている。その上であらゆるジャンルの映像ソースに向け、様々な画質補正機能を搭載することが特徴だ。

 特にゲーマーが高頻度で利用するネット動画サイトの視聴で威力を発揮するのが「ブロックノイズリダクション機能」。ネット上の動画の多くは高圧縮率で作成されているため強烈なモスキートノイズやブロックノイズが乗っていることが多いが、本機のこの機能がノイズを減らしてくれるので、グッと見やすくなる。さらに、映像を解析して必要な部分にだけコントラスト拡張をかける「エリアコントラスト機能」、人物の肌への超解像処理を避けて不要なディテール増加を抑制する「肌色検出機能」、画面内の特定の部位にだけ補正を制限できる「ギガクリア・ウィンドウ」など、贅沢な新機能がどしどし搭載されている。

 もちろん、高性能なPCと知識があればPC側で動画を高画質化することはできる。しかし、こういった機能がディスプレイ側に載っていることで、PCだけでなくDVD/ブルーレイプレーヤーやゲーム機上での動画視聴、地デジチューナーからの映像入力といったあらゆるシーンで、映像を見やすくするための機能が手軽に使用できるという事実は極めて大きい。

 さらに、30fps/24fpsソースの映像を視聴する際には、本機の120Hz倍速補間技術である「倍速クリアピクチャー(CP)」が劇的な効果を生み出す。倍速CPには「シネマモード」という低fpsコンテンツ用モードが存在し、映画向きの「フィルム」モードでは120Hz駆動のパネル上で連続5フレームをホールド表示することで、秒間24フレームのカチッとしたフィルム感を出すことができる。その他動画向けの「なめらか」モードでは補間機能が働き、30fps/24fpsソースの映像を120fps化、劇的になめらかに表示してくれる。

 あまりに動きの大きいシーンなどでは部分的に補間が働かない場合もあるが、たいていは多くの映像ソースでこの効果を体感できる。上述した「ギガクリア・エンジン II」の各種機能と併用すればさらに効果的。ネットの動画が本来以上に綺麗に、なめらかに動き出すという按配だ。ゲーム用途とマルチメディア用途と、各種設定を突き詰めて自分好みのカスタマイズを施すのも面白い。非常に使いでのある液晶ディスプレイなのである。

機能名 説明
超解像 低解像度ソースを高詳細化。0%~100%まで10%刻みで調整できる
ブロックN/R ネット動画などのノイズを低減する。
エリアコントラスト 映像のコントラストをエリア単位で調整する機能。暗い部分のみを見やすくするなどの効果が得られる
肌色検出 超解像利用時に、人物の肌色部分を検出して超解像効果を回避する機能。しわ、体毛等が強調されずに済む
3次元N/R 地デジ放送ソースのMPEG2映像などを視聴時に威力を発揮するノイズリダクション機能。スルーモードと併用不可
CRO コントラスト・レシオ・オプティマイザー。ダイナミックコントラスト機能を果たす
黒白伸張 ゲーム機などからリミテッドレンジの色信号を入力時、フルレンジへ拡張する

代表的な画質補正機能

最強を目指す者は「MDT231WG」を選べ
D-SUB DVI-D HDMI-1 HDMI-2 D端子
D-SUB   ×
DVI-D  
HDMI-1   ×
HDMI-2 ×  
D端子 ×  
PinPはアナログ/アナログに加え、DVI-D+HDMIなどデジタル/デジタルの組み合わせもサポート

 「MDT231WG」には、上で紹介した以外にも多数の機能を搭載している。画面拡大機能にはPSPの映像をフルスクリーン表示できる「ポータブル」モードも備えているし、ゲームをやりながら攻略サイトをチェックするのに便利なピクチャー・イン・ピクチャー(PinP)機能、インターレースの映像ソースを綺麗に表示する3次元IP変換回路もある。

 では逆に、本機にない決定的な機能はというと、ネイティブ120Hz表示、3D表示対応くらいのものだろう。とはいえ、いまだ3Dコンテンツが一般的ではないことを考えれば、「MDT231WG」は現時点でほとんど完全無欠のゲーミングディスプレイと言えると思う。

 特に「MDT231WG」を選ぶメリットとして強調したいのは、ブラウン管なみの低残像表示を実現する「MPモードレベル3」の存在だ。現時点で他の液晶ディスプレイでは決して得られないレベルの映像体験を約束してくれる。この点で本機のライバルに比肩する製品は存在しない。

 アクションゲーマーが「ゲームをやるならやっぱりブラウン管だよね」という時代はついに終わった。これからは「MDT231WG」がその座に就き、今後のゲーミングディスプレイを評価する基準として君臨し続けることだろう。もし、あなたが熱心なゲーマーなら、本製品をまずファーストチョイスに入れておくべきだ。

【Reported by 佐藤カフジ】

関連リンク
関連リンク

三菱、23型IPSパネルの液晶ディスプレイ「MDT231WG」
-実売約12万円。LEDバックライト制御/倍速補間対応(AV Watch)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101116_407155.html

三菱、倍速補間+バックライト制御+IPS搭載のゲーマー向け23型液晶
~残像感と表示遅延の抑制を両立。超解像技術も進化(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101116_407163.html

三菱のゲーム向けIPS液晶がデモ開始、「240Hz相当」の表示能力(AKIBA PC Hotline!)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/etc_mitubishi.html


Microsoft,Xboxは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標、または商標です。

【虫姫さまふたり Ver 1.5】
©2006,2009 CAVE CO., LTD.

【Alliance of Valiant Arms】
(C)NEOWIZ GAMES. All rights reserved.
(C)REDDUCK., All rights reserved.
(C)2010 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.

【Forza Motorsport 3 Ultimate Edition】
(C) 2010 Microsoft Corporation. All Rights Reserved.

[PR]企画・製作 株式会社 Impress Watch 営業統括部
問い合わせ先:watch-adtieup-mitsubishi1011@ad.impress.co.jp
Copyright (c) 2010 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.