オンラインのミシュランストアでXI3を購入。全国にある提携ショップから近所の店舗を選び、装着日程の予約まで一括してできてしまう
昨年、新潟に住む父が愛車のスタッドレスタイヤを新調することになった際、筆者が仕事で試乗して非常に印象のよかったスタッドレス「MICHELIN X-ICE XI3(エックスアイス エックスアイスリー)」(以下XI3)をプレゼントすることにした。東京にいながらにして、ECサイトのミシュランストアでネット注文。両親の住む新潟でもっとも近いタイヤショップを選んで装着した。一般的にオープンプライスで、店頭に足を運ばないと値段もわからないタイヤだが、ネットで商品代金はもちろん、装着工賃や古タイヤの廃棄代まですべて決済できてしまうというこのシステムは、なかなか画期的だった。
と、ここまでは昨年の記事でお伝えしたとおり。今回はそれから後、本格的に降雪シーズンを迎えた新潟で日々XI3で走り回っている父のレビューを交えつつ、日本一の豪雪地帯でのインプレッションをお届けしたい。
前回の装着時以来の帰郷は、新潟駅で父と待ち合わせした。新潟というと豪雪地帯というイメージが強いが、本当に多くの雪が降るのは上越や湯沢あたりで、両親の住む新潟市内は、それほど雪は多くない。そのため除雪の設備も大掛かりには整えられていないのだが、それでも一晩で30cmほど積もることもある。こうなるとその翌日がなかなかしんどいわけで、この日もまさにそんな日だった。
この日は珍しく新潟市内でも雪が降っていた。降雪頻度は低いが降れば10cm程度ならすぐに積もってしまう
駅を降りると明け方から降り始めた雪が駅前のロータリーにも十数cm積もり、ところによっては、おそらく以前に積もった雪が氷になっていて、歩くのにも注意が要るような状況。スタッドレスタイヤの取材としては、ある意味ラッキーなシチュエーションだ。とはいえ、父の車に乗って走り出してしまえば、降ったばかりの新雪はXI3の敵ではなく、不安なく走り始められた。
しかし気温の低い朝のうちはまだよいのだが、日中にかけて気温が上がってくると、大通りの轍のところだけ、雪が融けてシャバシャバとしたシャーベット状態になる。周りには雪が積もっているため水が排水溝に流れず、場所によっては深さ数cmの水たまり状態にもなる。
|
|
|
クルマ通りの多い道では、轍の部分だけ雪が解け、シャーベット状態になる |
|
通りの多い部分は雪が完全に解けていても、右折車線などにはまだまだ雪が残っているので安心できない |
|
|
|
大通りの路面の状況。轍の部分も片側の轍にだけ雪が残っていたり、シャーベット状になっていたり、場所や時間によって刻々と状況が変化する |
スタッドレスタイヤというのは、一般的にウェット路面が苦手だ。氷上性能を上げるためには接地面積を大きくする必要があり、その分、溝が減るので排水性能は落ちるという理屈。氷の上のわずかな水膜程度であれば細かなサイプで除去できるが、深い水たまりというのはあまり得意としない。
しかしこういったシャーベット路においても、XI3は強さを発揮する。XI3の排水&排雪性能の高さの要因は、センターからV字型に広がった回転方向指定パターンにある。タイヤが回転したときに排雪&排水性を考えると、方向性があったほうが有利なことは容易に想像がつくだろう。装着時の作業性を考えれば方向性はないほうがよいが、ミシュランはそれはユーザーのためのことではないと判断して、あえて方向性のある「Vシェイプデザイン」のパターンを採用。XI3では、従来のXI2よりもより排水&排雪性能を高めたパターンに進化している。
|
|
|
気温が上がってくると、雪の轍の内側には大きな水たまりができる。こういったシチュエーションでは排水性能の高さが要求される |
|
XI3は回転方向指定のVシェイプデザインで排水&排雪性能を高めている |