HPから出た!
驚異のハイパフォーマンススペックノート
Core i7搭載 / GeForce搭載 / SSD+HDD搭載
HP Pavilion Notebook PC dv7

これ1台で何でもこなせるハイパワーノートが登場

日本HPの「HP Pavilion Notebook PC dv7」(以下、dv7)は、インテル Core i7-820QM プロセッサー(以下、Core i7)と、NVIDIA GeForce GT 230M(以下、GeForce GT 230M)を搭載するハイパワーノートだ。そんじょそこらのハイパワーノートと異なるのは、システム用に何とSSDを採用し、データの保存用にHDDまで搭載している点にある。ハイパワーノートを名乗るにふさわしい隙のないスペックに、ちょっとワクワクしてしまう人も多いのではないだろうか。

このdv7は、日本HPのノートの中で最上位に位置し、“高性能”+“エンターテインメント性”+“デザイン性”の3つの特徴をウリにしている。この3つの特徴を押さえれば、dv7の全体像が見えてくるので、各特長について簡単に説明しておこう。

まず、“高性能”に関しては前述したとおり隙のないスペックとなっており、正に言葉通りだ。下手なデスクトップPCを上回る性能を持っている。

次に“エンターテインメント性”については、ノートにしてはかなり大きな17.3型のワイド液晶の搭載と、ノートにしては珍しい、サブウーファーを備える2.1chスピーカーの搭載があげられる。この組み合わせで、大画面の迫力と、低音の利いた迫力サウンドを楽しめるわけだ。しかも、これだけではない。ブルーレイディスクドライブを備え、本体に収納できるAVリモコンまで付いている。これだけ豪華だと、dv7自体をミニホームシアターと表現しても良いかもしれない。

最後の“デザイン性”は、結構大事な部分でありながら、ハイパワーノートの分野ではどうも軽視されがちな部分だ。日本HPは、ハイパワーノートでもデザインを軽視することなく、しっかりと仕上げてきた。写真を見ていただければ分かると思うが、ボディの表面に柄(デザインパターン)が入っており、無機質なノートを、あたかも表現力あふれる作品のように見せている。この柄とボディの表面は、「HP Imprint」技術と「VMフィニッシュ」技術により実現しており、はげてしまうことがなく、さらに傷が付きにくいという特徴も持っている。

以上が、dv7の概要だ。どうだろうか、なかなか凄いノートが出てきたと思われた方も多いのではないだろうか。dv7は、日本HPの直販WebサイトでBTOによる販売を行っているので、各搭載パーツは自分で変更できる。本記事では、もっともハイスペックの構成で用意したdv7を紹介していく。では、dv7の細部を見ていこう。

dv7は、Core i7とGeForce GT 230Mに加えてSSD+HDDを搭載するハイパワーノートだ。ミニホームシアターマシンと言えるほどのエンターテインメント性も持つ

液晶カバーの表面に施された「kirameki(煌)」と呼ばれるデザインパターンが目を引く。ハイパワーノートで軽視されがちな、デザインにも力が入れられている

内部には、最新のハイスペックパーツが収まっている。隙のないパーツ構成が、デスクトップPCにも負けない脅威のパフォーマンスを生み出している

正面には、左に電源ランプやHDDのアクセスランプがあり、右にマイクと2つのヘッドホン端子を備えている。マイクとヘッドホンはこの場所にあると使いやすい

左側面には左から、D-Sub 15ピン、独自の拡張コネクター、LAN、HDMI 1.3b、USB 2.0兼External Serial ATA、USB 2.0、IEEE1394a、ExpressCard/54/34スロット、メモリカードスロットがある

右側面には左から、読み出し専用のブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ対応)、USB 2.0×2、セキュリティーロック用スロット、電源端子がある

HP Pavilion Notebook PC dv7スペック表

モデル

HP Pavilion Notebook PC dv7

価格

139,650円〜

OS

Windows 7® Home Premium

CPU(選択可能)

・インテル® Core i7-820QM プロセッサー
(1.73GHz/TB時最高3.06GHz、スマートキャッシュ8MB)
・インテル® Corei7-720QM プロセッサー
(1.60GHz/TB時最高2.80GHz、スマートキャッシュ6MB)

チップセット

モバイル インテル® PM55 Express チップセット

グラフィックス機能

NVIDIA® GeForce® GT 230M(GDDR3 SDRAM 1GB)

メモリ(選択可能)

・PC3-8500 DDR3 SDRAM 4GB(最大8GB)
・PC3-8500 DDR3 SDRAM 2GB(最大8GB)

ストレージ(選択可能)

・SSD 128GB+HDD 500GB
・HDD 500GB×2
・HDD 320GB

光学ドライブ

DVDスーパーマルチドライブ(ブルーレイディスク読み出し対応)

液晶

17.3型ワイドウルトラクリアビュー液晶(1,600×900ドット)

ネットワーク

IEEE802.11a/b/g/n、1000BASE-T、Bluetooth 2.0+EDR

バッテリー駆動時間

約3.5時間

サイズ

横414×奥行き278×高さ33〜46mm

重量(バッテリー搭載時)

約3.38kg

Core i7+GeForce+SSD+HDDの驚異のスペック

dv7が搭載するCore i7は、ほかの多くのノートが搭載しているインテル Core 2 Duo プロセッサー(以下、Core 2 Duo)と異なり、CPUコアを4つも内蔵しているマルチコアCPUだ。しかも、擬似的にコア数を増やす、インテル ハイパースレッディング・テクノロジーに対応しているため、OSから見えるCPUコアの数は8つにもなる。

Windowsのタスクマネージャーを表示すると、実際に8つ分のコアの動作状況をリアルタイムで確認できて、かなり楽しい。Webブラウザで動画を見たり、MP3形式の音楽ファイルを再生したり、この文章を書いたりしている程度では、CPUコアは3つか4つ程度しか動かず、CPUパワーは余りまくりだ。上記処理を全て同時に行っても、CPU全体の使用率は20%にも届かない。さすがCore i7である、Core 2 Duoとは格が違う。

さらに、Core i7はインテル ターボ・ブースト・テクノロジー(以下、ターボ・ブースト)を搭載しており、Core 2 Duoとは一線を画している。ターボ・ブーストとは、CPUへの負荷が高まったときに、自動でCPUの動作クロックをオーバークロックする技術だ。dv7が搭載するCore i7の場合、低負荷時には省電力モードの1.2GHzで動作しているが、負荷がかかると定格の1.73GHzまでクロックが上がる。そして、その時点でCPUの動作温度に余裕があった場合には、最高で3.06GHzまでターボ・ブーストによってオーバークロックが行われる。

ターボ・ブーストが動作する様子は、インテルが配布している「Intel Turbo Boost Technology Monitor」で見ることができる。普通に使っているだけでは、滅多にターボ・ブーストが働いている様子を見られることはないが、それは、Core i7がそれだけ余裕たっぷりで動作しているということを表わしている。CPUパワーの限界時にだけターボ・ブーストしてくれるCore i7は、省電力とハイパワーを両立した、ハイパワーノートにピッタリなCPUなのだ。

各種ハードウェアの情報を表示できる「CPU-Z」でCPUの情報を見てみると、CPUに負荷がかかっていない状態では動作クロックが約1.2GHzに抑えられていることが分かる

負荷を高めると動作倍率が自動で13倍まで上がり、動作クロックが定格の約1.73GHzまで上がる。Core i7なので、CPUコアの数は4つ、論理コアの数は8つだ

CPU負荷をさらに高めるとターボ・ブーストが働き、動作倍率が自動で21倍まで上がり、動作クロックは約2.78GHzまで上がった。このように、動作クロックは負荷に応じて変わる

タスクマネージャーを見ると、OSから見えるCPUコアの数が8つであることが分かる。これだけあると、何をやってもCPU使用率はほとんど上がらない

CPUメーターを使えばCPU負荷を表示でき、Intel Turbo Boost Technology Monitorを使えばターボ・ブーストの動作状態を表示できる。これを見ているだけで結構楽しめる

Windowsエクスペリエンスインデックスの値は当然ながらかなり高い。とくにCPUとメモリの値は7を超えており、基本性能の高さが分かる

dv7のハイパワーは、CPUパワーだけではない。グラフィックス機能もCPUと同様にハイパワーだ。dv7が搭載するGeForce GT 230Mは、3Dゲームを難なく実行できるほどの性能を持ったGPUである。動作クロックは1.1GHzもあり、ビデオメモリには1GBのGDDR3 SDRAMを搭載する。実際、最新のラリーカーレースゲームである、Codemastersの「Colin McRae: DiRT 2」で遊んでみたが、テストであるということを忘れて1時間もやり続けてしまったほど、普通に遊べる。

さらに、GeForce GT 230MはNVIDIA PureVideo HDに対応しているので、H.264、VC-1、MPEG-2の各動画をGPU側でデコードすることが可能だ。たとえば、ブルーレイディスクで映画を見るときに、CPUにほとんど負荷をかけることなく映像をスムーズに再生できる。dv7の場合にはCPUパワーも凄いので、CPUに負荷がかかっても大したことはないわけだが、そこはやはり専用の機能を搭載しているGPUに処理してもらったほうが効率が良い。

ほかにも、GeForce GT 230MはNVIDIA CUDAにも対応しており、NVIDIA CUDAに対応する動画編集ソフトなどで、CPUとGPUの両方を連携させて高速に処理を実行できる。これは、いわゆるGPGPU(General Purpose GPU)と呼ばれている技術だ。GPUが得意な演算はGPUに任せることで、CPUだけで処理を行うよりも圧倒的に高速に処理を行える。GPUを単体で搭載しているノートでしかできないことなので、多くのノートではこのような処理は行えない。dv7のようなハイパワーノートならではの機能と言える。

グラフィックス機能には、高機能なGeForce GT 230Mを搭載している。ビデオメモリとしてGDDR3 SDRAMを1GB搭載しており、3Dゲームも楽しめる

Futuremarkの3DMark06の結果も、ノートとしてはかなり高い値を叩き出した。このベンチマークソフトを実行できるだけでも、さすがハイパワーノートと言える

dv7ならではの部分と言えば、高速なSSDと、大容量のHDDを両方搭載していることが大きな特徴となっている。OSのインストールドライブは、アクセス速度がPC全体の動作速度に大きく影響するため、できるだけ高速なほうが良い。そのため、dv7ではOSのインストールドライブに、128GBのSSDを使用している。しかし、SSDだけでは容量が心もとないので、データ保存用として500GBのHDDも搭載しているわけだ。実際に使ってみれば分かるが、これは素晴らしい組み合わせである。全ての動作が、HDDだけを搭載するノートよりも1段速いように感じられる。高速なSSDと高速なHDDの組み合わせということで、さすがハイパワーノートと言える部分だ。

ストレージは、OS用に高速なSSDを使用し、データ用に大容量のHDDを使用している。速度と容量を両立する、現時点での理想的な組み合わせだ

CrystalDiskMarkでSSDの速度を計測してみたところ、連続読み出しは約210MB/s、512KBのランダム読み出しでも約166MB/sという大変高速な結果となった

同様にHDDを計測したところ、連続読み出しは約103MB/sを記録した。SSDよりも遅いとは言っても、2.5インチHDDとしてはかなり高速な値だ

音楽も映画もイケル、エンターテインメント性あふれる装備

dv7は、ハイパワーに加えてエンターテインメント性が高いノートでもある。まず、17.3型のワイド液晶の迫力はなかなか凄い。最近の液晶テレビ事情を考えると、17.3型ワイドでは小さく感じてしまうかもしれないが、実際にはそんなことはない。ノートの場合、目と画面の距離が近いため、サイズ以上に画面が大きく感じるのだ。

ブルーレイディスクの映画1本と、アニメを1本の計3時間ほどdv7で映像を見てみたが、画面が近いので没入感はかなりのものだった。画面解像度は、1,600×900ドットなのでアスペクト比は16:9。つまり、ワイドテレビと同じだ。ビスタサイズの映画なら、ほぼ全画面で表示できる。液晶は、画面の表面に光沢があるタイプなので、発色も鮮やかで画質も鮮明に見える。

また、dv7はブルーレイディスクの読み出しに対応した、DVDスーパーマルチドライブを搭載している。当然再生ソフトも付属しているので、そのままブルーレイディスクの映画などを見ることができる。ブルーレイディスクのHD画質の映像なら、目と画面の距離が近くても粗さを感じることはなく、高精細でキレイに見える。

映画を見ているときに気付いたのだが、dv7はなかなか良い音を鳴らす。それもそのはず、dv7が搭載するスピーカーは、定評のあるALTEC LANSING製だ。しかも、キーボードの左上と右上に1つずつと、本体の底面に1つの計3つのスピーカーを搭載する2.1ch構成を採用している。底面のスピーカーはサブウーファーで、このスピーカーのおかげで、dv7はノートにも関わらず比較的しっかりとした低音を鳴らすことができている。ステレオスピーカーも、ノートとは思えない程、細かい音をキチンと表現できていて、気持ちよく音楽を聴くことができる。ただ音が鳴るだけというレベルのノートが多い中、これは結構驚かされた。

映画を見たり音楽を聴いたりしているときには、トラックの移動や音量の調整などを付属の小型リモコンで行える。リモコンは、本体の左側面にあるExpressCard/54/34スロットに収納できるので、使わないときにも邪魔にならない。また、キーボードの上にもトラック移動や音量調節などを行えるタッチボタンが搭載されており、そこを指で触れるだけで操作を行える。映像の迫力、良い音、気のきいた操作性など、エンターテインメント性の高いノートとして、使う側がストレスなく楽しめるようによく工夫されている。まるで、自分だけのホームシアターのようだ。

液晶は、1,600×900ドットの解像度を表示できる、17.3型のワイド液晶を搭載する。目の前で見る17.3型ワイド液晶は驚くほどの迫力がある

光学ドライブには、ブルーレイディスクの読み出しに対応する、DVDスーパーマルチドライブを搭載している。動作音は静かで気になることはなかった

キーボードの左上と右上には、ALTEC LANSING製のスピーカーを搭載している。キチンと1つ1つの音を再現できる良くできたスピーカーだ

本体を上から見て、右上の底面にはサブウーファーも搭載している。これがあるのとないのとでは大違いで、dv7は低音もある迫力あるサウンドを鳴らす

付属のサウンドユーティリティを使えば、音楽のジャンルに合わせてイコライジングを行える。自分好みの鳴り方に調整することが可能だ

本体の左側面には、小型のAVリモコンが収納されている。音楽トラックの移動や、再生、停止、音量調節やミュートなどを手元で行える

動画編集も写真加工もできるスグに使えるソフトを付属

エンターテインメント性と言えば、dv7には、買ってすぐに使える便利でお得なソフトが標準で付属している。自分でソフトを買わなくても、動画編集や写真の加工、オリジナルDVDやオリジナルCDの作成が可能だ。

具体的には、動画編集ソフトとしてはCorelの「VideoStudio 12 Plus」が付属している。このソフトを使えば、ビデオカメラから動画を転送〜編集して、自分だけのオリジナル動画を作成できる。もちろんDVD-Rにも保存できるし、iPodに最適なMPEG4動画や、YouTubeなどに最適なflv動画を作成したりすることもできる。パッケージ版では2万円くらいするソフトなので、それが標準で付属しているのはかなりお得である。

また、写真の加工を行える画像加工ソフトには、Corelの「Paint Shop Pro Photo X2 Ultimate」が付属する。画像加工ソフトなので、画像のリサイズや明るさの調整、傾きの修正などを行えることはもちろん、写真の中の不要な部分を不自然にならないように消したり、肌をキレイに見せたりすることなどが行える。こちらも、パッケージ版なら2万円ほどするソフトだ。

どちらのソフトも機能限定版のようなものではなく、全ての機能を使えるフルバージョンなので、ずっと使い続けることができ、搭載機能も簡単には使い切れないほどに豊富だ。ほかにも、オリジナルDVDやオリジナルCDの作成や、DVD-Videoの再生なども行える「CyberLink DVD Suite Deluxe」や、写真の管理や音楽ファイルの管理ができる「HP MediaSmart」が付属している。どれも結構使えるソフトなので、エンターテインメント関連の作業は、大抵のことは別途ソフトを購入しなくても、dv7だけでできてしまう。

付属のPaint Shop Pro Photo X2 Ultimateを使えば、動画にタイトルを入れたり、特殊効果を入れたりして自分だけの動画を作成できる

写真の管理はもちろん、トリミングや加工などを行えるPaint Shop Pro Photo X2 Ultimateもインストールされている。このソフトはかなり多機能だ

CyberLink DVD Suite Deluxeは、オリジナルDVDやオリジナルCDを作成できるソフト。簡単な加工や動画の再生なども行える

性能だけじゃない!持つ者を満足させる高級感あふれるデザイン

日本HPは、実はかなりデザインにこだわっているメーカーだ。それは、このdv7でも変わらない。たとえば、dv7の液晶カバーには、ユニークなデザインパターンが入っている。これは、日本HPが「ZEN-design」と呼んでいるデザイン手法で、デザインチームが世界中の自然や文化などを原案にしてデザイン化を行ったものだ。dv7が採用するデザインパターンは「kirameki(煌)」と呼ばれているもので、ハデでもなく地味過ぎることもなく、上質な雰囲気を出している。

この独特のデザインパターンは、樹脂を流し込んだフィルムを対象物に転写する「HP Imprint」という技術を使用して実現されており、はげることがないという特徴を持っている。HP Imprintは、キーボードのキートップ部分にも使われているので、通常のノートのように、キートップの文字がはげてしまうということがない。また、HP Imprintによるデザインパターンは液晶カバーだけでなく、パームレスト部分にも施されており、ノートを使っているときも使っていないときもデザインパターンが見えるようになっている。さらに、パームレスト部分と側面の塗装の仕上げ工程には、真空圧着による金属加工処理である「VMフィニッシュ」を利用することで、金属風の光沢と高級感を持たせている。VMフィニッシュには、傷を付きにくくする効果もあるので、この高級感を長期に渡って維持できる。

液晶カバーには、使用時に白く光るHPロゴも付いていて、さりげなくかっこいい。光ると言っても、ハデに光るわけではないので全体の高級感を壊すようなことはなく、デザイン上のワンポイントとしてうまく配置されている。ハイパワーノートと言うと無骨なデザインのものが多い中、dv7はデザイン性にもこだわっている希少なノートだ。

ZEN-designの1つ、kirameki(煌)のデザインパターン。HP Imprintで転写されているため、長期間の使用でもはげにくくなっている

通常、キーボードのキートップは、長期間の使用で一番にはげる部分だ。dv7では、キートップにもHP Imprintが使われており、はげることはない

液晶カバーに施されたHPのロゴは、ノートの電源を入れていると液晶のバックライトによってさり気なく光る。落ち着いた光り方で上品な雰囲気だ

さわっていて楽しくなる優れた操作性

dv7のキーボードは、キーピッチ19mmのフルサイズキーボードを搭載している。しかも、数字の入力時やゲームを遊ぶときに便利なテンキー付きだ。大きさといい、テンキーの搭載といい、ほぼデスクトップPCと同じような感覚で使用できる。キーストロークも、ノートにしては深い2.5mmを確保しており、長文の入力でもストレスを感じない。

タッチパッドは、右はじに上下のスクロール機能を搭載する大きめのもので、ボタンがやわらかくてストロークも深いので使いやすい。長時間使っても指が痛くなるようなことはないだろう。dv7のタッチパッドの場合、キーボードを打っているときに手と干渉することはないが、干渉しても問題が起らないように、タッチパッドの機能をオン/オフするボタンをタッチパッドのすぐ上に搭載している。入力インターフェース周りはできがかなり良く、快適な使用感だ。

エンターテインメント性のところでも紹介したが、キーボードと液晶の間部分に付いているタッチセンサーもかなり便利だ。音量の調整とミュート、音楽などの再生/停止、トラックの移動、無線機能のオン/オフを指で触れるだけで行える。

キーボードはフルサイズで、ノートでは珍しいテンキーも付いている。家計簿やゲームなど、テンキーを便利に使えるシーンは多い

キーボードのキーピッチは19mmあり、デスクトップPC用のフルサイズキーボードと変わらない。キーストロークも深いので違和感なく使える

タッチパッドはスクロール機能付き。ボタンはやわらかく、ストロークも深いので押しやすい。タッチパッド機能をオフにするボタンも搭載している

キーボードと液晶の間には、音量の調節や音楽トラックなどの移動、再生と停止、無線機能のオン/オフを行えるタッチセンサーを搭載している

液晶の上部には、640×480ドットでの記録を行えるWebカメラを搭載している。インスタントメッセンジャーソフトやオリジナルビデオ作りなどに使える

指紋認証センサーも搭載。Windowsのパスワードなどを指紋認証で置き換えることができるので、入力の手間を減らせる

HPならではの上質感が高い満足感を生む

最後にまとめると、dv7はかなり完成度が高いハイパワーノートと言える。何でもサクサクこなせるCPUパワー、3Dゲームも遊べるグラフィックスパワー、高速なSSDと大容量HDDの理想的な組み合わせ、ミニホームシアターと呼べるほどの大画面と迫力ある2.1chスピーカー、無骨さがない高いデザイン性、気持ち良く使えるインターフェース、どこをとってもハイレベルで隙がないノートに仕上がっている。

ほぼ万能のノートなので、ノートの性能に不安がある人や、デスクトップPCでは大き過ぎると感じている人、何にでも使えるノートが欲しい人などにオススメだ。

プロフィール

小林 輪
バイク好き、車好き、パソコン好きのライター。パソコンのハードウェアを中心に、レビュー記事などを執筆中。

関連情報

日本HP「HP Pavilion Notebook PC dv7」製品ページ
http://www.hp.com/jp/dv7_winter/

関連記事

Core i7とSSD+HDD搭載ノートPC! 日本HP「Pavilion Notebook PC dv7」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20091110_327670.html

日本HP、Windows 7を搭載したノートPC新モデル 〜dv7はCore i7搭載、Mini 110店頭モデルが高解像度に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091014_321539.html

 

[PR]企画・製作 株式会社 Impress Watch 営業統括部
お問い合わせ:watch-adtieup-hp1001@ad.impress.co.jp
Copyright (c) 2010 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.